新しい曲になった時、なかなか簡単には弾けません。
まずはゆっくり符読みをしていきます。
片手ずつするときもあれば、いきなり両手で曲の雰囲気をつかんでいくこともあります。
なかなか思う用に弾けない符読みは、イライラするし大変ですよね。
でも始めに楽譜通りに弾かないと、後から修正するのが大変!
とっても重要な作業です。
≪初見の時に気をつけること≫
1. 拍子を確認する…何拍子の曲ですか?
2. 調号を確認する…楽譜の始めに#や♭は何個ついているかな?
3. 指使いは楽譜通りに…楽譜には一番弾きやすい指番号が書かれてあります。
4.スタッカートやスラーを意識する…始めのうちに癖にするといいですね。
5.正しいリズムで弾く…ゆっくり丁寧に楽譜を見ること!
6.ゆっくり止まらないで弾く…1小節ごとに止まって弾くと、癖がついて、つなげて弾けなくなります!
このようなことに気をつけて、演奏にとりかかりましょう。
特に6番目ですが、いつも同じところで間違って弾き直してしまうことありませんか?
練習の段階で止まらないで弾けるよう、部分的に取り出して練習してください。
「今回もまた同じところで間違った。次は気を付けよう。」では、間違いをするための練習をしているようなものです。
いつも間違うところは確実に弾けるようにしていきましょう♪
さぁ、新しい曲にトライしてみよう(^_^)v