発表会




image0.jpeg image1.jpeg
今年も、第13回 美佳ピアノ教室発表会を開催することができました。
イベントごとが少くなり、少しでも子供達に特別な舞台をプレゼントしたいという思いで、準備してきました。
初めて参加する子が多いこともあり、『今日のために服を買ったよ!』『終わったらご飯食べに行くよ!』『おばあちゃん達も来るよ!』などの声を聞くと、思い出に残る一日になってくれたかなと思ってしまいます。 
 
ステージで一人でスポットライトを浴び、拍手をもらうことは、学校ではなかなか体験できないことです。ピアノを通じてどんなことでもよいので、ステップアップしていただければと思います。
 
人と比べずに、1年前のステージを思い出して、お子様のペースで成長を感じていただけたらと思います。
 
これからも、ピアノが一生の楽しみとなるよう、お手伝いしていきたいと思います。
 
 
 






コロナ禍の為に前年度は中止になった発表会ですが、今回はなんとか無事に終えることが出来ました。不安の多い中、子供達は発表会を楽しみにしていてくれて、堂々と演奏をしてくれました。

暗いニュースが多いので少しでも気分を上げようと、今回は明るい曲を選曲していただきました。毎日触れ合う曲なので、曲と向き合いイメージして練習するには、明るい曲で明るい気持ちになってほしいと思いました。

今年は初めて私の子供も参加させていただくこととなりました。では講師の立場でしたが、親目線の発表会はいつもと違う緊張が走りました。

ステージで練習どおりの演奏をする。

テーマを持って演奏する。

注意されたことを守る。

など、人前で演奏するには当たり前のことですが、毎日練習すること、させることの大変さを身をもって知り、発表会に向けて練習するだけで、ステージに上がるだけで、どれだけ立派なことかと言うことを感じました。

私の教室では発表会出演賞というものがあり、5回出るごとに盾がもらえます。

5回も出たこと、10回出たことがどれだけすごいことか!(保護者の方もさぞ、大変な思いをされてきたのでしょう)

ステージに立つことのできたみんなに、合格賞を渡したいです。

3299285635306596039_IMG_0169.JPG
第11回 美佳ピアノ教室発表会♪
今年の発表会はハートピア春江で開催いたしました。
たくさんの参加者で聞きごたえたっぷりの素敵なコンサートとなりました(^^)

今年は私も演奏いたしました♬
人前で演奏するのは、この歳になっても全然慣れません。子供達の堂々とした演奏に心打たれます。
今年で11回目ということで、中高生の演奏者も沢山います!みんな立派なピアニストでそれぞれの個性を活かし、素晴らしい演奏をしてくれました。

毎年、発表会に5回出演したお友達に盾を差し上げています。習い事を5年間続けていることもすごいですし、ステージに5回立つことも勇気あることだと思っています。
なので、私からのご褒美で発表会で表彰しています。この盾を貰いたくて、発表会に出続けているお友達もたくさんいます。
そして、今年は初の10回出演賞のお友達がいました!5回より大きなトロフィーです(^^)これを渡すときがくるなんてっ✳︎私も嬉しいです♡

IMG_2731.JPG
平成30年 4月22日(日)
第10回 美佳ピアノ教室 発表会

今年はたくさんの参加者と共に発表会を迎えることが出来ました。
気がつけば、今年で10回目の発表会となりました。
高学年の子も増え、今年は大曲を弾きたがる子がたくさんいました。
クラシックでもアニメでも、弾きたい曲があることはとても嬉しいことです。

今年のテーマは[表現力を伸ばす]ということで、頭も使ってイメージしながら演奏する練習をしていきました。
ただ自己満足で弾くだけでなく、聴いている人の心に響くような演奏を目標に練習に励みました。

年に一度の大舞台ですが、発表会を終えるととても上達しているのを感じます。
今までやっていた教材がとても簡単に思えると、みんな口を揃えて言います^_^
(作戦成功!!)
発表会では、いつもよりすこしレベルの高い曲を弾いてもらっています^ ^
みんな発表会だから、難しくても頑張って弾いてしまうんです!
結果、上達するのです^ – ^

私も気を引き締めて、新しい課題に取り組んでいきたいと思います(^.^)


第8回 美佳ピアノ教室発表会が行われました。

今年は初めての出演者の子が多く、和やかな雰囲気で始まりました。

みんなドキドキしながらも、練習よりも良い演奏ができていたと思います。

やはり緊張感をもって、人に聴かせることは、このような場でないと経験できません。

経験を重ねるごとに、難しい曲に挑戦し、落ち着いて演奏していると感じました。

今年の講師演奏では、仲谷先生に演奏をしていただきました。

フレッシュな演奏で、みんなをわかせてくださいました。

子供たちそれぞれが、また新しい目標を見つけて頑張ってくれると嬉しいです。

(次のレッスンでは、’’来年はもっとたくさん演奏したい!’’

’’もと難しい曲を弾きたいから、宿題たくさん出してほしい’’

など、嬉しい声もたくさんいただきました)

わたしのやる気もますます上がります☆☆

では、また一年間あらたなスタートと共に頑張っていきましょう(^^♪

平成27年4月5日(日) 第7回ピアノ教室を開催いたしました。


今年もたくさんの参加者とご聴衆者に恵まれて、発表会を成功に終わらせることが出来ました。
ご協力してくださった方々に感謝いたします。

さて、今年の発表会は幼児の出演者が多く、華やかで微笑ましい和やかな会となりました。
習い始めて1年ばかりの子たちが、大きなステージで真剣に演奏している姿は
とても凛々しく見えました。
仲良しのお友達が見に来てくれたり、遠くにいる祖父母が応援にかけつけてきてくれたり、
子供たちは緊張しながらも、演奏後はとても素敵な笑顔でした。

今回は歌のソロもありました。
中学の部活で合唱部に入り歌に自信を持ち、
上がり症の子ですが一人で歌いたいと切り出してくれました。
演奏後は「緊張したぁ。失敗したぁ。」なんて言っていましたが、
周りからは、「とても上手」「歌手になれるよ!」と言われておりました。
ますます自信につながることでしょう。

発表会後はそれぞれ課題が見つかったのか、
今まで以上に練習に励んでいます。
進んで次々と練習して来たり、言われたことを自らメモしたりと意欲満々です。
しばらくのんびり進めようかなと思っていた私ですが、そんな暇は与えてくれません。
みんなのやる気と共に、私のやる気もアップしています!
さぁ、新しい目標に向かって頑張りましょう(*^_^*)

平成26年4月6日(日)に「第6回 美佳ピアノ教室発表会」が開催されました。

今年もたくさんの参加者とともに開催できたことを、とても嬉しく思います。


今年はフルート、オーボエ、ビブラフォン、ピアノでのアンサンブルも取り入れました。
みんな忙しく合わせる時間もほとんど無しの演奏でしたが、皆様に好評で、
「フルートしてみたい。」「吹奏楽部に入る!」なんて声も聞こえてきました。


また、今年の「美佳ピアノ教室発表会 5回出演賞」は3名でした。
この賞をもらいたくて頑張って発表会に出る子もいます。
5回だけでなく、10回賞を目指している子もいます。

ピアノを続けている子供たちの目標はさまざまですが、
みんなピアノを楽しんでいるなぁと実感しています。

笑顔で教室に来ておしゃべりしていく子、毎回たくさん練習して真剣に取り組んでいる子。
一人一人に合ったレッスン方法を探しながら進めています。
全然練習してこなかった子がある日突然しっかり練習するようになったり
先生の話を全く聞いてくれなかった子がしっかり話を聞いてピアノに集中するようになったり
成長していく姿に感動しています。
今年はピアノのコンクールの予選会で賞を取り、本選出場者もいました。

音楽を楽しむことが一番速く上手になる秘訣です。
レッスン生と共に上達する方法を探し、日々精進していきたいです。



平成25年3月30日(土)に第5回 野中ピアノ教室発表会を開催いたしました。 
今年も沢山の参加者に支えられ、素敵な一日となりました。
 
家族やお友達が見ている中で演奏するのはとても緊張します。
その中でみんなすばらしい演奏をしていました。
練習より本番の方が上手に弾いている子もいて、私がビックリさせられることもありました。
年に一度の大イベント。
終わって早々「来年はもっと難しいの弾く!」と言ってくる子もいました☆幸☆

今年は6年生が多く、中学生になってもピアノを続けたいと言っています。

宿題が増え、部活が始まり、忙しい生活が始まりますが、その中で、ピアノが心の癒しになってくれたら嬉しいです。


今年も「野中ピアノ教室発表会 5回記念賞」をプレゼントしました。
今年は5名です。なんと83歳のおじいちゃんも表彰されました。
ピアノを始めてから毎年発表会に参加されます。生きがいになっているようです。嬉しいですね。

男性の方もたくさんピアノに習いに来られます。
みなさんとても真剣に取り組んでいます。ピアノを弾く姿はかっこ良く見えますね!

これからも楽しくピアノが上達するレッスンを心がけていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

発表会 

2012年4月30日 ハートピア春江 小ホールで、第4回目の発表会が行われました。

まず、ご家族やお友達など、聴きにきてくれた方が予想以上に多かったことに驚きました。
発表会は1年に1度、練習した成果を聴いてもらえる良い機会です。
たくさんの人に聴いていただけるのはとても喜ばしいことですね。
緊張感も高まりますが、多くの方に来ていただいてくれたことに感謝です。

さて、今年もみんな発表会を楽しみにしていたようで、
自分が弾く曲をもらってからは驚くようなペースで練習してきてくれました。
難しい曲が弾けるようになるにつれて、それぞれが「この曲大好き」と言って、何度も何度も弾いていました。普段練習しないから、驚いているお母さんもいましたね。

音楽を楽しむことは素敵なことです。心に余裕がある現われだと思います。
ピアノを弾く人も聴いている人も笑顔になれる発表会だったように思います。

また、今年は全員で合唱もしました。
さすがにみんなリズム感バッチリo(*^▽^*)o綺麗な声で歌っていました。
今年も発表会が大成功に終わり、生徒達から素敵な笑顔のプレゼントをいただきました。

 
今回から 「野中ピアノ教室 5回 出演賞」を作りました。今年は3名の方が受賞。
トロフィーを差し上げました。
一つのことを続けることは大変なことです。
ピアノを続けている達成感を味わってほしいと思い用意しました。
「来年は私がもらえる!」とはりきっている子もいます。

2011年4月11日(月)「福井県立大学 交流センター」で発表会を開催しました。
今回で三度目になる発表会です。


子供から大人の方まで年齢層幅広く参加してくださいました。みんな、ソロと連弾と2ステージ出演しました。
発表会の曲が決まると日頃の練習にも力がはいるのか、いつも以上に早く曲を仕上げてきてくれます。
1つの曲を長い期間突き詰めていくのですが、当日が近づくにつれ、想像以上の完成度の高さに驚かされます。

また、日頃のレッスンではできないような連弾やアンサンブル、ジャズやポップスもとりいれ、みんな楽しんで練習に励んでいました。

本番ではみんな緊張した様子でしたが(お母さんのほうが緊張していたかも!)、終わったあとはホッとしたいいお顔をしていました。
満足に弾けた子も、思うように弾けなかった子も、新たに目標が出来たようです!!
早速来年は何を弾こうか考えている子もいましたね。