ブログ

福井県音楽コンクール。運営委員会賞をいただきました。目標の一つだったコンクールで賞を取れて喜び🤩
相変わらずヤル気の無い長女。それでも、トロフィーは欲しいらしく、なんだかんだで頑張っています。
そして、『コンクール辞めろ😡』と言いながらも、娘の演奏が大好きな母です☺️
ついてきてくれてありがとう❣️
まだ高い山があるから、登るそうです🎵

次女。バスティンコンクールで優秀賞いただきました😁
まだまだなんだけど、賞もらって嬉しそう。
次は全国大会。名古屋。
コンクール終わってから、練習頑張りだすやつ☺️
楽しく続けてください🎵

問い合わせの時に、

『男ですが、ピアノ習うこと出来ますか?』

と言う方がいらっしゃいます。どうやら、他の教室では男性お断りとされてるらしくて😮

もちろん、男性の方もピアノ習えます❗️今までもお仕事終わりに来られる方や、お休みの日に来てくれる方と、たくさんいらっしゃいます。

私の教室の良いところは、レッスン時間や曜日を決めていないことです🙂(私が思ってるだけ?)

毎週木曜10時と決めて、ルーティンにしてもよし。お仕事に合わせて、今週は水曜9時。来週は木曜13時。とランダムでもよし。月に1回でもよし。時間を自由に決められます。

『習うたいけど続くかなぁ』と思われてる方。ん?続かなくてもいいんじゃない?3ヶ月だけ習ってみよう。1曲だけ弾けるようになってみよう👍

そんな感じでゆる〜りとする習い事もありだと思ってます🤗

『先生と話しに来たよぉ』『先生のお手本聴きにきた』なんて時もあります🎵

なんせ、楽しいがモットーなので😌悩んでいる方、是非ご連絡くださいませ〜💕

予選を無事に娘、通過しました。

去年は涙を流したから、ホッとしました(^^)

本戦は自由曲なので、久しぶりに彼女の好きな曲が弾けます。やっぱり、好きな曲は楽しく弾いている。

上達するには、楽しいのが一番だね😊

さて、そろそろ発表会の準備が始まりました(^^)

今年は全員連弾で、楽しいコンサート風にします🎵先生も面白い演奏考えてまーす❗️

みんなで発表会を成功させるぞぉ!

全国子供ピアノコンクール 全国大会銅賞🏆

娘。トロフィーが欲しくて頑張りました。

金賞狙いだったから、悔しい気持ちが大きいみたい。

そんな悔しい経験も大事ですね!

来週もコンクールあります(o^^o)

更に練習に励むことを願っています。

おめでとう🎊

タイトルに驚きましたか?

毎日コツコツピアノではなく、英語です😃

私、オンライン英会話をはじめて、3年目になります。

娘の保育園に外国のお父さんを見かけたのですが、1人でいる姿に声をかけられず、歯痒い思いをしました。そこで、いつか習いたいと思っていた英会話を始めたのです(^^)

先日保育園でのお祭りで、そのお父さんに声をかけ、話すことが出来ました!まだつたないですが、話すことが出来ました。

一つ、夢が叶った瞬間でした☀️

もっと、上手になるために、毎日英会話頑張っています😆たまに、ピアノ教室でも英語を交えてしているんですよ🎹

生徒は英語の授業で、ピアノの先生のこと言ったよぉ!と教えてくれました😃

何歳から初めても遅くはない!

退職されて時間が出来た方も、ピアノにふれてみると素敵な時間が過ごせるかもしれません🌸

そして、外国の方でピアノが習いたい方。英語でオッケー👌是非遊びにきてくださいね😃

発表会も無事に終わり、卒業式、入学式が終わり、やーっと落ち着いた日々を送っています。

今年の桜はお天気にも恵まれ、長く楽しませてくれます。

さくらマラソンにも1.5キロですが、走ってきました🌸

末っ子とゆーっくり走りましたが、天気も良く気持ちよかったです。

フルマラソンの選手を近くで応援できたのが新鮮でした。私もフルマラソン走れるかも!なんて思っちゃいました😃みなさん、楽しそう😄

丸岡城のお花見も行きました。お昼も綺麗だし夜桜も最高❤️

今週日曜日に発表会です。

年に1度の発表会の時期は、私のテンションも上がり、指導力MAXの美佳先生です。

みんな、笑いながらもついてきてくれます(^^)

今年は久しぶりにみんなで合唱します。

なかなか練習が出来ないので、どうなるか不安😟

ですが、子供達みんながピアニストのステージです。

気合いを入れて頑張ります👍

今年の記念品はオーダーメイドのピアノバッグです💕お楽しみに〜❤️

毎年発表会に5回出演した子、10回出演した子に盾とトロフィーを差し上げています。

今年もいます😆

10回目の子もいま〜す‼️

小さい頃からの成長を近くで見られて嬉しい☺️

今年はやっと、発表会のプログラム整理をしました。疲れた。

今まで発表会に出た生徒は総勢131人。

発表会に出ていない子もいれると、もう150人くらいは教えているんだなぁと物思いにふけっていました。

今日は新しい生徒さんのレッスンです。習いに来てるこの妹ちゃんです。

新しい出会い❤️楽しみです😊

今年もお仕事を全力ですることと、家族を大切にすることを第一に過ごしていきたいと思っています😄

あっという間に過ぎ去る時間。

時は金なり。

タイム イズ マネー

時間を大切にしていきたいと思います。

今年はこのブログを1ヶ月に1回はあげようと思います。目標掲げないと忘れちゃうから!

今は3月にあるピアノ発表会に向けて、練習に励んでいます。

発表会を前にすると、やる気が全然違いますね。保護者さんのヤル気も違います😁

綺麗な音色、カッコいい演奏、それぞれ目標は違います。一人一人の目標に向けて指導していきます♪素敵な発表会になりますよー!

みなさま、お楽しみに〜😊

いきなり寒くなってきました。

ついに暖房もつけ始めました。

子供達は元気に笑顔で半袖できます。

1週間の出来事を教えてくれます。

楽しいことがあったときは!イキイキとピアノを奏でます。

お話しが盛り上がることも多々ありますが、笑顔で来てくれるのが一番嬉しい🎵

お休みの連絡が来ると寂しいので🥲体調に気をつけましょうね!