急に朝晩と涼しくなりましたね。
風邪などひいていませんか?
さて!
来月に某楽器店のコンクールがあります。その審査員をすることになりました。
今日楽譜をもらいました。
知っている曲もあるけれど、知らない曲もたくさんあります!!
練習しないといけないなぁ♪
面白い曲にも巡り会えましたよ☆
次の発表会で誰かに弾いてもらおうかなぁ(*^o^*)
ちゃんと勉強して審査しないと!!
さて練習練習☆
Kis-My-Ft2の楽譜が手に入りました。
弾きたい人は先生に言ってね。
ブログ
今日生徒ちゃんに
「先生いつもおしゃれ!センスいい!」
と言われました(^w^)
素直に嬉しいです(●^o^●)
明日の服は何にしようかしら〜。
今コナン見ています。クラシックコンサートしていますね!聴きいってしまいます。
みなさんは絶対音感ありますか?
私は楽器の音なら分かる、相対音感があります。
楽器に触れていると音感がするどくなります。
歌もじょうずになりますよ♪
カラオケで人気者になりたいあなた!!
ピアノを練習しましょうo(^-^)o
昨日はピアノの練習の日!
久しぶり時間に追われずピアノの練習できました。
気がつけば3時間経っちゃった。集中して頑張りました。
まだまだ練習したい曲あるのに!早いなぁ。
今から「借りぐらしのアリエッティ」見ます。
ジブリの音楽が好きで、見いってしまいます♪「魔女の宅急便」も好きな映画です。
先日見た映画で「ツリー・オブ・ライフ 」も音楽が素敵だったなぁ。
パイプオルガンが出てきて、バロック時代の曲を演奏していたよ。
ピアノでモーツァルトの演奏もあったよ。
音楽の映画ではないんだけど、そこに目が(耳が?)行ってしまいました♪
お勧めの映画があったら教えてくださいね(^w^)
今日は朝からお墓掃除してきました。
御先祖様に感謝の気持ちをこめて、ゴシゴシ。
他にもお墓掃除に来ている方がたくさんいました。
すれ違う方に「おはようございます」と挨拶をかわし、すがすがしい気分です。
今日も素敵な一日お過ごしください(o^-^o)
もうすぐプチ発表会です!早いなぁ。
みんなものんびりモードだね。
そろそろ曲仕上げていかないとヤバイぞ(>_<)
ゲームは何しようかなぁ?
レッスンでよく音楽カルタをしているので、カルタしようと思ったんだけど、子供達の反応が悪いんだ(≧ヘ≦)
みんな「イヤだー」だって。
じゃあ、音楽ビンゴゲームはどうかな☆
みんな楽しんでくれるといいなぁ!
今日Sちゃんが言いました。
「おうちで練習するときは歌いながら練習するんだ!」
とっても素晴らしいことです。パチパチ
楽器の演奏も歌と同じようになめらかに歌ったり、息つぎ(ブレス)したりします。
ただピアノを弾いているだけではイメージも膨らまず、行き詰まってしまうこともあるよね。
そんな時は実際にメロディラインを歌いながら弾くと、あれあれ!!
すごくキレイに音楽が流れてくれます(^w^)
ドレミ〜で歌ってもいいし、ラララ〜でもルルル〜でも何でもオッケー。
是非試してみてください☆☆
ただSちゃんは弾いている曲と違う曲を歌いながら弾くそう・・・・???
それって難しいよね(°□°;)先生には真似できないかも!!!
それも才能!?
暑〜い!!!!
大好きなスイカが食べた〜い(≧∇≦)
アイスも食べた〜い☆
実は私2年程前からスポーツジムに通っています☆
先日測定しましたら、体脂肪がぐ〜んと減っていましたぁ!
めっちゃ嬉しい☆
実は私、学生時代は体重が60キロもあったのです(°□°;)
地道にダイエットしています。
ジムって言っても筋トレとか走ってばっかりじゃなくて、ダンスとかエアロのスタジオもあるの♪
ノリノリの音楽でリズムに合わせて動くのがすごく楽しい(^O^)
動きは間抜けだけど、さすがにリズム感はいいみたいで、みんなについていっています。
あたしのストレス発散法です(o^-^o)
ピアノを習っていれば、必ずと言っていいほど出会う作曲家!
それはブルグミュラー。
今日は彼について少し知ってもらおう(o^-^o)
ブルグミュラーは1806年ドイツのレーゲンスブルグで生まれました。
生涯で600曲もピアノ曲を書き上げたんですよ!有能なピアノ講師だったこともあり、練習曲を多く書きました。
その中で「25の練習曲」は最もよく知られています。
私の教室に来ている子もブルグミュラーを練習中の子がたくさんいます。
彼のこと少し知ることが出来たね。
楽譜には音楽記号がたくさん出てくるのは知っていますね?
私はブルグミュラーを教えるときは記号にとらわれず、自分で弾いてみて自分なりの解釈で練習してもらっています。
だから、仕上がった曲が一人一人違うの。
同じ曲でも元気良くフォルテで終わらせる子もいれば、静かに終わらせる子もいます。
私自身も子供達から新しい発見を教えてもらうこともあります!
みんないろいろ考えて作曲家になったように演奏を考えてくれます。
子供達の発想力って素晴らしい☆
楽譜通り弾くことも大事ですが、想像力を膨らませて弾くと楽しさ倍増します。
現に子供達は笑顔で練習しています(^O^)
子供達は思いもよらない演奏をしてくれるし、秘めたものがまだまだ出てきそうです。
夏休みに入って1週間が経ち、子供達は日に日に黒くなっています(o^-^o)
先日セミを取ったと、持ってきた子もいました(°□°;)
日中から外は子供達の声でにぎやかです。
いいですねぇ〜。
私も今日は花火大会に行って来ました☆
夏のイベントって感じしますよね!
明日から早くも8月です。
遊びに行く計画たてていますか?
エンジョイしましょう。