私事ですが、2人目を授かりまして、11月から1月まで産休をいただきます。
産休の期間は、代わりの先生にレッスンをお願いすることになります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解お願い致します。
また、習いに来られる生徒数が増えており、私一人では対応が難しくなってきました。
曜日によっては私ではなく、他の先生にお願いすることになります。
先生の希望も承ります。
先生が違っても場所はそのまま丸岡教室、三国教室で行っております。
こちらに来てくださっている先生方は、ピアノ指導、演奏活動、演奏研究などをされている、素晴らしい先生です。
途中での先生変更も可能です。
どうぞ、ご理解宜しくお願いします。
ブログ
先日福井でコンクールが行われました。
そこでT君が賞をいただきました。
ヤマハジュニアピアノコンクール 優秀賞
さかい九頭竜音楽コンクール 銀賞
彼は2つのコンクールに挑戦し、ヤマハジュニアピアノコンクールでは本選出場の切符を手にしました。
本人は思うような演奏が出来ずにいたようですが、緊張感が良い方向に向いたのか、審査員の先生方から良い講評をいただきました。
本選にむけて、気を抜かずに練習しようね。
また、今回コンクールに初挑戦したお友達もいます。
習い始めて間もないですが、自分自身の向上のために練習にはげみました。
普段のレッスンでは自分に甘いところもあり、ただ音を鳴らしているという演奏でした。
しかし、目標が出来るとすさまじい集中力と頑張りで、私も驚くほどに上達しました。
指や腕の使い方、曲のイメージなど細かなレッスンも嫌がらずに最後までやり遂げました。
彼女は賞をもらえず、悔し涙を流したそうです。
まだ始まったばかり!
また、新しい目標を見つけて練習がんばろうね☆☆☆
先日ハーモニーホール福井でグレンツェンコンクールで、
Yちゃんが優秀賞をもらうことができました‼
おめでとぉ~(^^♪
トロフィも頂けて、満足げな彼女☆☆
指が滑らかに回らずに、転んで弾いてしまうことが多かったのですが、
今回はそのことを重点に置いて練習にはげみました。
頑張った結果が賞に結びついたのだと思います。
レッスン室で弾く音と、広いホールで弾く音とは全く違い、まだまだ課題はありますが、
とても綺麗な演奏ができていたと思います。
次は本選が待っています。
よりレベルアップして頑張って欲しいです(^^)
おはようございます。
今日も暑い日になりそうです。
暑さに負けず、アグレッシブに過ごしていこうとおもいます‼
さて、
最近ピアノの生徒ちゃんが辞めることになりました。
その理由が
「ピアノに通うのが嫌になったから」・・・・・・・
先生としてはとてもとても悲しい出来事です”(-“”-)”
音楽を楽しんでもらうことを第一に日々レッスンしていますが、
何が原因か分かりませんが、嫌になってしまうことはとても残念でなりません。
その子はとてもよく練習しており、私も力が入りすぎて怖い先生になってしまったのか・・・・・。
宿題を多く出しすぎてしまったのか・・・・・。
反省・後悔することは多々あります。
また、ピアノの楽しさを思い出して、弾きたくなってくれるように願います。
「嫌になったから辞める」という選択肢。
一時期嫌でも、しばらく我慢してレッスンに来ると、ピアノも上達し楽しくなってきた。ということもあります。
ピアノ辞めたいときもあったけれど続けて良かった。という言葉も生徒から良く聞きます。
「嫌でも続けさせる」という選択肢
我慢強くはなると思います。が、
イヤイヤやっても身につかない。ますます音楽が嫌いになってしまう。
私にはどちらが正しいのか分かりません。
親御さんが子供のことを一番よく分かっていると思うので、私は無理には引き留めません。
でも、
私はとても悲しく、しばらく引きずります・・・・・|д゚)
そして、それを糧にまたレッスン内容を改善して、指導していきます‼
今がその時期!!
心新たに新しい武器を探そうと思います。
ひさしぶりのブログになります。
日々バタバタと過ごしています。
さて、今期はコンクールにチャレンジする子がたくさんいまして、
ただいま、頑張っている最中でございます。
PITNAから始まり、グレンツェン、YPJC、坂井市九頭竜コンクールと忙しくレッスンしております。
コンクールに挑戦するときは、子供たちの集中力が全然違います。
言われたことはしっかり直し、厳しいレッスンにも答えてくれます。
そして、コンクールを終えたころは、一皮むけたように成長しています。
賞を狙うことも大切ですが、心の成長もあるように感じられます。そちらも大切にしたいです。
そして、別のところでは公民館や支援センターで幼児と一緒に「音遊び教室」というリトミックもしています。
0歳~3歳までのとてもかわいいお子様とお母さまでピアノに合わて歌ったり踊ったりします。
一月ごとに成長が感じられるので、私もとてもワクワクします。
家で歌ったり手をたたいたりすることも、リトミックの一つとなるので、おうちでも取り入れてみるといいですね☆
では、今日はここまで。
また次回のお楽しみ☆
ピアノが好きなお友達は、ピアノを上手になりたいんだよねぇ?
そこで!ピアノが上達する近道を教えちゃいます(^^)
ピアノを弾いている時の指の形って気にしたことあるかなぁ~?
くね~~って曲がっていないかなぁ?
手首ダラァ~~って下がっていないかなぁ?
指の形が悪いと、ピアノちゃんは嫌がって、きたな~い音を出しますヽ(´o`;
悪い指はこんな指です↓↓↓
手首が下がって第一関節のところがグニャリと曲がっています。正しい形はこんな指↓↓↓
手首も上がってきれいな丸い手をしているね!こんな手はピアノちゃんも先生も大好き(^ ^)ピアノから綺麗な音が生まれます♡♡♡
この手の形にするには、ピアノを弾くときに自分の指を注意していなくてはなりません。
『自然に直るでしょう』は絶対にないのです(°_°)
自分の力で直そうとしないと出来ません。
ピアノが上手になりたいのなら、この指の形にするのが一番の近道です‼︎‼︎
クネクネ指ではピアノは上手くなりません‼︎‼︎
さぁいますぐ自分の手、確認してみましょう( ^ω^ )
今日はポカポカいい天気ですね^o^
梅の花が咲いているのも見つけました。
春が近づいてきているのかな♡
ピアノの発表会まで、あと1ヶ月になりました♩
今年は初めて出演する子がたくさんいます‼︎みんなそわそわうきうきしています(^^)
初めての発表会が思い出に残るように、先生も張り切っています☆☆
今年はピアノだけでなく、キーボードも使っていこうかなと思っているよ^_^
楽しみにしていてね。
まだ寒いけれど、なんだか春らしくなってきました。
先週は娘とともに風邪でダウンしていまして。
今まで風邪ひいたことなかったのに、子供にうつされグロッキーでした。
体調管理は大事ですね‼
今はインフルエンザが流行っているようですね。
しっかり食べて、うがい手洗いし予防しましょう。