ブログ
おはようございます(*^_^*)
先週行われた、コンクールの結果です!
5年生のYちゃんが優秀賞を取り、本選出場となりました(^o^)
Yちゃんは念願のトロフィーをもらって満足気です。
おめでとう‼︎‼︎
ホールで演奏を聴いて、たくさん課題が見えてきました。
左右のバランスや、指の力が弱いところ。リズムが崩れること。。。
大きなホールで弾くと響き方や聴こえ方が普段と違って聴こえてきます。
それを感じとり、コントロール出来る力が付くといいですね!
また、本番に向けての曲の仕上げ方も重要です。
今回、本番であがってしまい、いつも以上にテンポが速くなり、思う演奏が出来なかった子もいました。
来年は金賞を取る!とますます張り切っています(^。^)
コンクールが良い刺激になったようで良かったです☆
こんにちは!毎日暑いです。
暑すぎて夜もぐっすり寝られません。
外にもほとんど出ていません・・・・。
なので、27時間テレビはがっつり観ました☆☆
SMAPすごいねぇ!!
最後のライブなんて、かっこよすぎぃ~(*^_^*)涙出そうになった。
仲がいいのガンガン伝わってきたよね。素敵だわぁ☆☆☆
私が好きなのは剛くん。
優しい感じがあふれ出てるのがたまらないねぇ~。
ダンスも上手だし、ギャップがいいのかな?!
また今週も頑張る気力がわいてきたよぉ☆☆☆
今週はグレンツェンコンクールもあるし、気合い入りまくりの先生です(^ム^)
今日もはりきっていきましょぉ~
蒸し暑い日が続くようになりました。
寝苦しくて、しっかり寝れていません((+_+))
ピアノの練習も暑いとやる気が起きないかな?
レッスン室は涼しくしてあるので、頑張ってきてくださいね☆☆☆
子供たちは夏本番前だというのに、日に日に黒くなっています。
夏休みももうすぐらしく、お出かけの予定もあるみたい(*^_^*)
いいですねぇ~!!!
私は今年の夏は、お部屋に引きこもりになりそうです(*_*)
なので、みんなの話を聞いて夏気分を味合わせてもらおうかな。
昨日、産休中にお願いする代講の先生方と打ち合わせをかねて、ランチに行ってきました。
実家の近所にある NYブランシェ というところです。
初めてお会いした先生もいるのですが、とても感じの良い先生です。
3名の先生方は、子供たちに教えるのを楽しみにしてくださり、すでにいろいろなレッスン方法を考えてくださっていました。
本当に心強い先生で助かります。
私のいない2ヶ月間は、子供たちにどう影響するのかとても不安ですが、
先生方に任せたいと思います。
私の指導とは違う方法で上達しているといいなぁ☆☆☆
iPhoneから送信
今月をもちまして、勤めていた楽器店を退社いたしました。
これからは、[美佳ピアノ教室]で集中してがんばりたいと思います。
楽器店の生徒ちゃん達からは、お花やプレゼント、手紙をいただきました。
こんなにしたってくれていたのかと、退社することに後ろ髪を引かれる思いです。
お別れはすごく寂しいですが、来年の発表会に必ず行こうとおもいます!
一年でどれくらい成長したか、確認しに行きますよぉ!!!
そして、退社したのには訳がありまして。
私事なのですが、ただいま妊娠9か月に入りました。
生徒の皆様には大変ご迷惑をおかけするのですが、8月11日~10月18日まで産休を取らせていただきます。
その間は、別の先生方3名に来ていただきます。
レッスン時間、場所は変わりません。
どの先生も私の尊敬する先生方なので、しっかり学んでほしいと思います。
もし、体験レッスンを受けたい方は7月中、もしくは11月以降でお願いいたします。
美佳ピアノ教室に通われている方とご父兄の皆様、ご理解ご協力に感謝いたします。
毎日暑いですねぇ!
子供たちは汗をかいてレッスン室にきます。
ピアノの部屋は涼しくしてあるので、冷えないか心配(>_<)
汗ふきタオルを持ってくるといいですね☆☆☆
水筒を持ってくる子もいます。
これからますます暑くなりますねぇ!
ばてないように気合い入れていきましょぉ(^0_0^)
私事ですが、先日結婚一周年記念を迎えました(*^_^*)
主人の数々のサプライズのおかげで、思い出に残る幸せな一日を送ることができました。
これからも。主婦に仕事に精を出していきま~す!!
今年度に入り、新しいメンバーが6名増えました!
初めてピアノに触れる子や、ほかの教室から移ってきた子、さまざまです。
みんな素直で可愛らしい☆☆☆
毎日良い刺激を受けております。
忙しいのが好きな私は、今まで以上に張り切っています(*^_^*)
みんな冷めた目で見ないで、ついてきてね(笑)
今週更に、2名の体験レッスンがあります。
どんな子か、会うまで先生もドキドキしています。
すごく楽しみです!!
そして、今年はグレンツェンコンクールに出場する子が2名います。
この前の発表会で人前で演奏することに快感を得たようです(^ム^)
コンクールに出ることによって、一つの曲と長い時間向き合います。
発表会の時とは少し違う緊張感でレッスンを進めるので、上達具合が全然違います。
賞を取れれば嬉しいですが、練習に取り組む姿勢が大切なんだなと改めて感じます。
また一つ、子供たちが成長していくのだと思うと嬉しくなります☆☆☆
私も勉強を怠らず、生徒ちゃん達のためにがんばりますよぉ!!