2年ほど前に、先生の都合で他の教室からうつってこられたAちゃん。
今月から、また前の先生に戻るということで、野中ピアノ教室を卒業しました。
昨日Aちゃんのお母さんにばったり会い、「その後ピアノ弾いていますか?」と聞くと、
「前の先生にピアノすごく上手になったねって褒められて、ますます練習に身が入っています!ありがとうございました。」
とお言葉を頂きました。
「またピアノを弾きに来てね!」
と私が言った言葉が嬉しかったようで、それも励みになっているようです
私は前の先生が誰かは知らないのですが、
小学1年生から3年生の一番伸びる時期に私がみていたので、先生はさぞビックリされらでしょう(σ゚∀゚)σ
入ってきたときは、まだピアノの楽しさが分からず戸惑っていたAちゃんでしたが、ピアノが大大大好きになってくれたようです。
やっぱり大好きなことは自ら進んで練習するので、上達もとても速いです!
ピアノを楽しんでいるのを知ってホッとしました。ホントに嬉しいです(o→ܫ←o)タハ♥♦
どうかAちゃんにとってピアノが安らぎを与えることの一つになることを祈っています☆☆☆
ブログ
今日はYPFの課題曲講座に行って来ました!
今年は参加する子がいるので、一言も聴き逃すまいと集中‼
ばっちり勉強してきました。
今日、レッスンに来るので伝授します!更に細かいレッスンになりそうです。
久しぶりに運動したら、見事に筋肉痛にまりました(~_~;)イタタタタ。。。
でもこんな寒い時期に汗をかくのは気持ちいいなぁ(^^)
今週は雪マークになってますね‼
風邪ひかないようにしましょうね(^。^)
私の中ですっごく素敵な人を発見しました!
素敵すぎてしばらく追っかけてきました(^^)
図書館での出来事です。
おそらく親子だと思うのですが、50代くらいの男性の方がおばあちゃんに図書館内を案内していました。
「ここは中野重治の資料室で、二階に行く階段はここ。
ソファーに座って本読んでいてもいいよ。
僕はこっちにいるから、好きなところ見ておいで。」
という風な会話をしつつ、おばあちゃんと一緒に図書館デートしていました。
少し不安そうなおばあちゃんに、お父さんは丁寧に答えていました。
優しい口調のお父さんと、始終にこやかなおばあちゃん。
気持ちがホンワカしてしまいました。
ずっと二人の会話を聞いていたいくらいにいいムードです。
絶対この人いい人!!
こんなが彼氏だったら絶対幸せになれそう(o→ܫ←o)タハ♥♦
なんて思っちゃいました。
素敵なトキメキをありがとうございましたo(*^▽^*)o
おはようございます(^-^)
今日は子供達のお休みが重なって時間が出来たので、朝から楽曲分析頑張りました!
YPF(ヤマハのコンクール)を受ける子がいるので、私も勉強です!
昨日のレッスンでは、一音ごとに音色の違いや響きを意識するレッスンをしました。
4小説弾くのに時間を費やし、Fちゃんも私もかなり疲れました。
まだ序盤なのに、これからのレッスンに不安。いや!楽しみが生まれたようです(^。^)
こういうレッスンが出来るのは、とても幸せなひと時なのです。
YPFまでまだまだ長いけれど、時間はない(>_<)