ブログ

三国花火に行ってきました!
今年初花火で、すごく楽しみでした。

大きくて迫力があって、キレイダッタァ~☆
三国花火といえば、水中花火!!

感動をいただきました。

夏マンキツダゼ。

夏満喫しています!

海にきました。
水晶浜、めっちゃきれい。

海にも入ったけれど、水着はNGで(笑)

まだまだ暑い日が続きますね!
お盆休みに入っている方もいるかな?

良い休日をo(*^▽^*)o

最近「和」に興味を持ってきました♪

今、大正琴やお琴、尺八とピアノのコラボレートで演奏会に出るので、毎週練習しているのですが、

ピアノとはひと味違う音色で、とても気持ちが安らぎます(*^o^*)

三味線習おうかしらV(^-^)V

120730_1246~01.jpg

昨日、牛田君のコンサートに行って来ました♪
最近テレビでも良く見かけますよね?

まだ中学1年生で可愛らしいお子ちゃまでした。見た目も天使のようでキレイなお顔(^O^)

汚れを知らない透明感のある、とってもキレイな音色でした。
独特の演奏ではありますが、私はショパンの演奏が好みです。
彼の子猫のワルツがお気に入り☆CDを何度も聴いています♪

まだまだ伸びて行くことでしょう(^w^)これからがすごく楽しみです!

毎日暑いですね!
体調管理は大丈夫ですか?

汗をかくせいか、最近飲み物を取る量が多いです。
美味しいフルーツジュースを見つけまして、毎日飲んでいます。太りそうです(>_ε<)

120713_1756~01.jpg

ピアノの練習カードを作ってみました(*^o^*)

練習したらシールを貼る仕組み☆
なんかみんなワクワクして帰っていきました。

明日は陸上だから練習できない(>_<)いつしよう。
あっ!朝練習しよう!

なんて言って、やる気満々みたい。

上手に時間を使ってピアノの時間を確保しましょう(^O^)

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日。

福井県出身の俵万智さんの、有名な歌ですね!

キュウリに茄子にトマトに、夏野菜が畑にたくさん並んでいます☆☆

せっかくだし、今日はサラダをいただきましょう(*^o^*)

120701_2022~01.jpg

バイオリニストNAOTOとピアニスト清塚さんのコンサートへ行って来ました♪

NAOTOさんも清塚さんも、のだめカンタービレに出演したんですよ!
清塚さんは「千秋」の演奏をされていた方です。
いろいろ裏話しも聞かせてくれました☆

素敵なバイオリンとピアノの演奏で、NAOTOさんのCD購入しました(o^∀^o)
NAOTOさん作曲のものです!サインも頂きました♪

今日は楽器店の発表会♪

無事終了後、先生達と春江のドマーニへランチに行って来ました☆

年齢はそれぞれ違えど、恋愛の話しや仕事の話しに大盛り上がり!

しかも、偶然にも4人とも女姉妹の長女なの!すごいよね!?
どうりで話が合うはずだ(o^∀^o)
親近感がわいて、ますます仲良しに♪

楽しい女子会でした!

ただいまお勉強から戻ってきました♪

今日は塚原 利理先生の講座です。
「科学的ピアノ指導法」というテーマで、今までと違った観点からのです。私の苦手な科学のお話しでしたが、集中して頭に詰め込んできました(^_^)v

子供の年齢によって、出来ることと出来ないことが、科学的に証明されているようです!
お母さん方、お子さんが出来なくても怒ってはいけません!褒めることが、目的を持って自ら練習することの一歩になるようです!

今有名なピアニスト君のお母さんは、ピアノを弾いている時だけはニコニコしていたそう(*^o^*)
だから子供もお母さんの笑顔が見ていたくてピアノを弾いていたと!

素敵なお話し☆

ピアノのレッスンでもしごかれているのに、家での練習のときは、どうか怒らないでいてください(≧ヘ≦)