ブログ

20121001_105010.JPG

ピアノの卒業生とランチに行ってきました。
会うのは一年ぶりかな!

学校の出来事や就職の話し、恋愛もしているみたいで(^。^)
懐かしい気分になりました!

料理科ということなので、簡単レシピも教わっちゃった(笑)

ピアノ講師は長い間、成長を見てられるのが嬉しい‼(学校の先生や保育士だと期間が限られてるからね。)
卒業した後も連絡とっているし、素敵なお仕事です。

それにしても、しっかり成長していてて安心しました。

#なんかわかんないけれど、写真横向きになっちゃいました。。。

先日アンジェイ・ヤシンスキ先生の講座を受けてきました。

ショパンのマズルカの曲をメインに進めてくださいました。
マズルカはショパンの日記のような曲で、幼い頃から生涯書き続けた音楽です。
ポーランドの民族舞踊に基づいて作られたもので、全部で50曲以上あります。

マズルカの勉強になったのはもちろんのこと、得るものの多い時間でした。
またこれを、生徒達に教えていきたいと思いますo(*^▽^*)o

最後にヤシンスキ先生が演奏もしてくださいました。
マズルカとポロネーズ。
優しい音色と綺麗な旋律がとても素敵でした。ずっと聴いていたかった。

大満足な一日でした。

次の日、私は3時間ほどショパンの練習をしました(笑)
影響されやすい女でございます。

さて、今日も良い一日をお過ごし下さい。

最近特に思うこと。

わたし、ピアノを教えることが大好きみたいです。
今週は月曜と土曜にお休みを頂いたのですが、なんか物足りなくてウズウズ(><)
みんなに会いたいよぉって気持ちになります(笑)

わたしの家族が言うのですが、「ピアノを教えているときが一番楽しそうやな」って。

一人一人の個性が強すぎて、みんなに会うのが楽しみでしょうがない。
ピアノを通すと性格まで見抜けちゃうから、それもまた楽しい☆☆

今日はピアノ弾きたくなさそうだなってときは、聴音(音あてゲーム)したり、音の早読みゲームしたり。
無理やり弾かせるよりも、そのときのモチベーションに合わせて進めていく。(まるで私の手のひらで転がっているかのように♪)
そうやって色々アイテム作っていくのも楽しいし☆
笑顔で「また来週!」って言ってくれるのも嬉しいし!

ウズウズしてるから気合十分!がんばっちゃうぞ!

今日はお休み(Θ_Θ)
後回しになっているピアノの部屋の掃除をします。楽譜が散乱しているので、綺麗にまとめます(><)

では今日も素敵な一日をお過ごし下さいo(*^▽^*)o
Have a nice day!

三連休はのんびりできましたか?
どこかに遊びに行った?

私は日曜日にビックバンドのジャズコンサートに行ってきました。
約20名のおじさま方のジャズバンドです。年齢層は20歳から74歳。白髪の目立つグループです。

あまり期待せずに行ったのですが^^;アマチュアとは思えないほどの素敵なコンサートでした。
結成して40年だけあって、チームワークの良さが伝わります。
年配の方の暖かい音が心に響きました。
としを重ねてからの演奏家はとてもカッコいいです。
楽しく音楽をしていることが伝わり、聴衆もリズムに乗って楽しく聴いていました。

友達の声援やお孫さんの声が、四方から飛びかっていました(^ ^)

音楽って素晴らしいなと心から思えたコンサートでした。

今日は朝から雨ですね(~_~;)
元気に頑張りましょう!

先日にaikoのコンサートに行ってきました!
それほどファンではないのですが、誘われてついていきました。

aikoの生歌初めて聴いたし、こんなに真剣にaikoの曲聴いたこと無かったけど、
めちゃ良かった!!
普段CDで聴いている声と違うのだ!

他のアーティストだと、生歌は高音が出ていなかったり音が外れたりしてるんだけど、
aikoはCDよりも断然良い!
何が良いって言うと難しいけれど、歌上手いのはもちろんだし、声量もあるし。
そのときの体感や雰囲気で唄ってるのが伝わるから、そのときしか出来ない音楽になってたの!!分かるかな?(^_^;)

前の方の席だったから、aikoとハイタッチ出来ちゃいましたo(*^▽^*)oいい匂いだったぁ~☆☆
また聴きに行きたいと思ったアーティストでした。

次の日にaikoの楽譜を買いに行って、ずっと弾き語りで熱唱していました。
すっきりしたし、めっちゃ楽しいよ!

朝夕と涼しくなってきました。過ごしやすい季節ですね☆☆

今は美味しいフルーツがたくさん出てきて嬉しい。
梨、ぶどう、無花果、栗。どれもだ~い好き!!!

ところで、来年の発表会の日取りと会場が決まりました♪

会場  たかむくホール(旧丸岡町役場)
日   平成25年3月31日(日)

もう、半年前です。また忙しい時期がやってきました。
まずは曲目選び!!
一人一人に合った曲を探します。
昨日も「この曲は〇〇ちゃんに弾いて欲しいなぁ」とか考えながらリストアップしていました。
面白そうな曲がワシャワシャ出てきて、教えるのが楽しみです!

どうかみんな、この曲嫌だって言わないでね(笑)

私も何の曲弾こうか考えなきゃだなぁ~(。→o←。)
さてみなさん、発表会に向けて頑張っていきましょう~!!!!!!!!

夏休みが終わり、学校が始まりました!

今日はどこの学校からも大きな声が聞こえます☆
運動会の練習ですね!

応援練習のかけ声や替え歌。入場行進の練習など懐かしくて、しばらく見入ってしまいました(^O^)

カワイイなぁ。

運動会と言えばお弁当を思い出します♪
体育館で食べるお母さんのお弁当は最高!

たこさんウィンナーに唐揚げ、卵焼き。
デザートにブドウとリンゴ。
運動会の話しをして食べたオニギリの味は忘れてないなぁ(^O^)

おかげさまで、ピアノを習いたいという問い合わせが多く、大忙しの毎日を送っています♪

人数が増え一人一人のレッスンを考えるのは大変ですが、充実した日々です(*^o^*)

音楽の楽しさはもちろんのこと、
生活にも役に立つリズム感も備わってほしいという願いで指導しています。

一人一人、興味を持つことや好きなこと、苦手な音楽など様々です。
いろんなことを試してみて、その子に合った指導をしています。

※最近取り組んだことは、おうちでできる練習カードです。練習したらシールを張るのですが、シールに興味が無い子は1ヶ月もちませんでした(>ε<)
気に入った子は毎日練習してくるようになりました(*^o^*)ラッキー☆
また新たな作戦をたてないと!!

まだまだ手探りで未熟者ですが、慕っていただきありがとうございますm(_ _)m
共にピアノの向上に頑張りましょう!

今後ともよろしくお願いします☆

今週のレッスンはみんな2週間ぶりです。
お盆にはおばあちゃんの家にお泊りに行ったり、旅行に行ったり、充実した夏休みを送っていたようです☆☆

だた、

ピアノの練習が・・・・・・・。

聴けばわかりますよ!ピアノに触っていないこと!!!

でも、夏休みに毎日練習している子も多々います。
そんな子は進むペースもとても速いし、やっぱり目に見えるほど上達します。
小学生の夏休みはすごく差がでるんだなぁ。

ピアノだけじゃなくて、他のことでも同じ事だとおもうけれど、時間の使い方って大事だと思う。
時間だけは、全ての人に平等にあるもの。
限られた時間を、いかに有効的に使うか!

私ももったいない使い方してるかも・・・。

今日でお盆休み終わり。
いっぱい遊びました。
毎日外食で、太ってしまたかも。。。(><)
充実したお休みでした☆

明日からまた、お仕事モードで頑張っていきます!!
みんなも気持ちを切り替えて、また頑張っていきましょうo(*^▽^*)o