ブログ

20140617_112222.JPG

今日は朝から金沢にいます!
グレンツェンコンクールの課題曲講習会に来ています(^。^)

コンクールの課題曲は聴いたことのない新しい曲が多いので、勉強しないといけないのです!

ベテランの先生方がいる中、貪欲に質問連発してきました(^.^)
悩みほぼ解決‼︎
生徒ちゃんに伝授していきますよぉ〜ψ(`∇´)ψ

いろいろ教わったテクニックを早く試してみたくて早くもウズウズ♡♡
今日も夕方からレッスンがあるので、気合い入りまくり(^○^)ワクワク。

毎日暑いですねぇ!

子供たちは汗をかいてレッスン室にきます。

ピアノの部屋は涼しくしてあるので、冷えないか心配(>_<)

汗ふきタオルを持ってくるといいですね☆☆☆
水筒を持ってくる子もいます。

これからますます暑くなりますねぇ!
ばてないように気合い入れていきましょぉ(^0_0^)

 

 

私事ですが、先日結婚一周年記念を迎えました(*^_^*)
主人の数々のサプライズのおかげで、思い出に残る幸せな一日を送ることができました。

これからも。主婦に仕事に精を出していきま~す!!

今年度に入り、新しいメンバーが6名増えました!

初めてピアノに触れる子や、ほかの教室から移ってきた子、さまざまです。

みんな素直で可愛らしい☆☆☆

毎日良い刺激を受けております。

忙しいのが好きな私は、今まで以上に張り切っています(*^_^*)

みんな冷めた目で見ないで、ついてきてね(笑)

 

 

今週更に、2名の体験レッスンがあります。

どんな子か、会うまで先生もドキドキしています。

すごく楽しみです!!

 

 

 

 

そして、今年はグレンツェンコンクールに出場する子が2名います。

この前の発表会で人前で演奏することに快感を得たようです(^ム^)

 

コンクールに出ることによって、一つの曲と長い時間向き合います。

発表会の時とは少し違う緊張感でレッスンを進めるので、上達具合が全然違います。

賞を取れれば嬉しいですが、練習に取り組む姿勢が大切なんだなと改めて感じます。

また一つ、子供たちが成長していくのだと思うと嬉しくなります☆☆☆

 

私も勉強を怠らず、生徒ちゃん達のためにがんばりますよぉ!!

 

 

20140521_101755.JPG

嫁いで初めての三国祭りでした!
親戚をおもてなししましたぁ^_^
みなさんお酒も進み、楽しい一日だったぁ♡♡♡

三国祭り会長の義父と山車作り会長の主人が、『おかえりなさい』にダブル出演するというイベントもあり、我が家は大賑わいでした!!
家から山車を見ている私達の姿もニュースで流れたよ(^.^)

これから毎年の三国祭りが楽しみになりました(*^^*)

もうGWの連休に入っていますか?
私は明日から4日間お休みです。

今年の連休はがっつり予定が埋まりました!
友達とランチいったり、BBQしたり、京都へも行く予定です。
お天気も良さそうだし、すっごく楽しみ☆☆☆

生徒ちゃんたちもいろいろお出かけの予定があるみたいです!
みんな嬉しそうでウキウキ気分ですね。

怪我しないで楽しんで来てくださいね(*^_^*)

4月に入り、美佳ピアノ教室にも新しいメンバーがぞくぞく入ってきました(≧∇≦)

みんな、キラキラした目で教室に入ってきて、夢中でピアノに向かっています☆☆☆
これから、どれくらい成長していくか楽しみです!
教える方も、初心の気持ちを忘れずに頑張っていきますよー。

春は出会いと別れの季節ですね。
新しく入ってきた子と反対に、卒業していった子もいます。

長年教えていた子と会えなくなるのはすごく寂しいですね(._.)
でも、みんな『ピアノを習って良かった!辞めてもピアノ弾く!』と言っています☆

卒業して行く子には、レッスンでは出来なかったけれど弾いて欲しい曲を渡したり、お手紙を渡したりしています。

笑顔でサヨナラです。

辞めても連絡をくれたり、遊びに来てくれたりしている子もいます☆
嬉しいですねぇ^o^

こらから、出会いと別れがまだまだ続くと思うと、嬉しい気持ちと寂しい気持ちが混ざり合います。

気持ちを切り替えて!

さっそく今日は新しい出会いの1日です(^o^)
お天気もいいし、今日も頑張りますよー!

20140408_092352.JPG

無事発表会を終えることができました(*^_^*)
出演者のみなさま、お疲れ様でした。
見に来てくれた方々、ありがとうございました。

思っていた以上にたくさんの方に見に来ていただき、有難い限りです。

みんなそれぞれ緊張していたようで(*^_^*)でも、頑張って舞台に立っていたね!
みんな良く頑張ったねぇ☆☆

ちょっとピアノの発表会の秘密をお教えしますね(^。^)

ピアノの発表会には魔女がひそんでいるの。

この魔女はね、小さい子供には興味がないの。

大きくなっていくにつれて、魔女が近づいてくるの。

この魔女はピアノの演奏中にいたずらするんだよ!

頭の中を真っ白にさせたり、心臓をドキドキさせたり(>人<;)
困っちゃうよね‼︎‼︎

先生も何度、魔女にいたずらされたことか(。-_-。)

でも、この魔女はね、仲良くなることが出来るの^o^
仲良くなったらね、ピアノをもっと上手にさせてくれるんだよ!

今回の発表会でも、いつも通りに弾けなくて悔しい思いをした子もいるね。

でも大丈夫‼︎
いっぱい練習してたでしょ⁈
先生もお母さんも知ってるよぉ☆☆

頑張ったことは事実だから、自分を責めないでね(^^)

先日後輩のピアノリサイタルを聴きにいき、ピアノの魅力に再び引き込まれ、
ますます練習に励んでいる美佳先生です☆☆☆

時間があるなら、いくらでも弾いていたい症候群です!!!
そんなときに限って忙しいんだよね。。。

さてさて、あと2日で発表会です!
今年で6回目になるものの、うまく進んでいくか不安になります。ウゥゥゥゥ。

今日はあいにくの雨ですが、桜が咲き広がるこの季節。
発表会当日は良い天気に恵まれることを望みます。

だって、天気がいいとなんでもうまくいきそうな気がするから☆☆☆
単純なわたしですo(*^▽^*)o

もういちど、発表会の確認。
4月6日(日)  13時
ハートピア春江 小ホール

みなさん、入場料などありませんし、遊びに来てくださいね☆☆

20140330_132812.JPG

ピティナの課題曲セミナーに来ました(*^_^*)今日もお勉強です☆☆

ピティナでは、時代ごとに課題曲が出されます。なので、作曲家の生まれた順番や時代ごとの曲の違いが、子供達にも分かりやすくされています。

今回の講座でも、新たな発見やもう一度確認したかったことを学べて良かった(^^)

またみなさんに伝えていきますねぇ☆☆

20140324_184853.JPG

先日、親戚の結婚式に行ってきました☆
良いお天気で、最高!
約一年前の自分の結婚式を思い出しながら、
幸せを分けていただきました(*^_^*)

お似合いの二人でしたぁ(*^^*)

今回も自分で着物を着ました‼︎